BLOG

Bespoke Tailor Dittos.
  • 【 2023 AW:SHIRTING 】

    2023.10.10 Bespoke Tailor Dittos. 生地に付いて

    【 2023 AW:SHIRTING 】

              先月の事ですが、チャールズ英国王夫妻がフランスへ公式訪問されました。 夜にはヴェルサイユ宮殿にて公式晩餐会も開かれたそうです。   見事なまでにクラシックでエレガントなディナースーツの着こなしで御座います。 英国王の着用されるシャツは2枚衿(Turndown Collar)でのパネルフロント、 そしてブートニエールより 胸に刺された格子柄のチーフが私にはとても印象的です。   前回のBLOGでは、セミフォーマルとなる ブラックラウンジスーツ をご紹介致しました。 そのデイフォーマルに対し、イブニングフォーマルでの同ポジション(準礼服) となるのがディナースーツ(タキシード)です。   昔を遡れば夕食の際にはテールコートを着用していましたが、 カジュアル化に伴い ディナースーツへと変わりました。 それに合わされるシャツも1枚衿から多様化が進みましたが、 英国王も着用される2枚衿シャツの着用は 1930年代初頭 後のウインザー公からとされています。                 さて、今週は秋冬用含め 新しいシャツ地のコレクションが揃いましたのでご紹介させて頂きます。   ご紹介の都度お伝えしておりますが、ソリッドやストライプ、 極上品質なもの含め 定番的なクラシックシリーズは 常に品揃えを豊富に揃えております。 故にご紹介させて頂くのは個性的なデザインやシーズン用に特化したものなど ファンシーなシャツ地も含めてご覧いただきたいと思います。         そして シャツに関してご報告を一つ!   以前は展開しておりました半袖含めたスポーツシャツのお誂えに付きまして いよいよもって来年早々よりご注文をお受け出来る事になりました事をご報告申し上げます。 ご協力くださっている工場さんには本当に感謝しか御座いません。 既に以前展開時から御愛用下さっておられる顧客様含め、 リスタートを心待ちにされておられた多くの皆様、 そして展開当時のBLOGをご覧になって問い合わせ下さるお客様もおりますし、 本当にお待たせしてしまいました。   数年前より私個人は復活したら作ろうと思っていたシーズンファブリックが 既に数着御座います(笑)、、、私自身も嬉しくて仕方がありません!   詳しくは また進捗のご報告をさせて頂きますので、 合わせてこちらも宜しくお願い申し上げます。               【 伊 】 CANCLINI   発色がとても綺麗で織地も様々なストライプたち。 シーズン考慮もあると思いますが、綾織り地が多いので その分色柄は綺麗に出ますし、生地も密で確りとしています。   同じ様な色目での縞柄でも、糸の太さや織り方、 縞の感じによって多彩なポジションを網羅する事が出来ますね。             【 伊 】 CANCLINI   アイスブルー、ライトブルー、、、、淡いブルー系の爽やかな色目 これら無地範疇での織柄で表現したシリーズです。 多くはドビー織機が使われています。             【 伊 】 CANCLINI   何かと欠かせぬド定番のシャンブレーであり、ピンオックスですね。 無条件に惹かれる生地でもあり、かなり汎用性高き生地です。 風合いも素朴でナチュラル、平織で適度な通気性、そして緯糸が白ではなく、 アイボリー色で織られているので 絶妙な優しい色出しが大変そそられる生地です。     ネームの上に四角の白い⁉ これは色対比にと置いてみた真っ白見本という事です。 緯糸のアイボリーが引き立つと思ったのですが、写真ですと分かり辛かったです、、、。 ですが、これはお勧めであり間違いなき逸品です。 早速 私物用に調達しました、これも復活予定の スポーツシャツを仕立てる予定なのであります!             【 伊 】 CANCLINI   ヘリンボーン柄も綾織り、光沢感が出ますので艶のある柄がとても浮き出ますね。 このヘリンボーンだけでもバリエーションが豊富です。   綾織り特有の傾斜がついた畝、意図した幅で織り(畝)向きを切り替えてこの柄を出します。 この織地、後半に個性的な同織が出てきますので覚えておいてください!             【 伊 】 CANCLINI   白無地範疇のドビーシリーズ、見方によって柄は浮き沈みしますが、 遠目にはただの白シャツに見えます。 様々な織り地デザインが魅力的な個性となります。           【 葡 】 SOMELOS   PCで描いたグラフィックデザインがそのままに シャツ地として表現される時代でもありましょう。 プリントなら理解しやすいのですが、織機が良く対応できるものです。 個性強め(笑)!             【 葡 】 SOMELOS   ブロック崩しの画面見たいですね、規則正しく積まれたブロック自体を 中抜きしてドット柄の様にデザインされています。 なんか超巨大高層ビルのようにも見えますが、 皆様はどんな印象を受けるでしょうか。             【 葡 】 SOMELOS   経糸 緯糸の色を敢えて変えた交織ですね。 左の赤は青と交織されており、見る角度で色が様変わり!   その他は交織ながらも 有彩な色糸と無彩色で構成されています。 独特なメランジ感が特徴的なシリーズとなります。 写真で見るより現物はもっと目を引きますよ!             【 伊 】 TEXTA   恒例のプリント物は需要が高いのか いつもかなり充実しています。 バイクに、猫ちゃんに、カエルさん、、、。             【 伊 】 TEXTA   これ、前回にも似たデザインがありましたね。 規則的に並んだシャークさん、 ところどころに骨だけのシャークさんが、、、。 こちらは色付きの魚のみ 狙われて釣り上げられてしまっています!             【 伊 】 TEXTA   1972年 日中国交正常化を記念して 中華人民共和国より贈呈されたランランとカンカン。 覚えていますか? 日本中に大フィーバーを巻き起こしました。 小学校の遠足でも上野動物園へ! 『 客寄せパンダ 』の語源は、この2頭のアイドルに他なりません。   日本人はパンダが皆好きですよね~、、、イタリア(TEXTA)でも!?             【 伊 】 TEXTA   リーフ柄は如何でしょうか。 今年は特に夏が強すぎて、、、紅葉はいつ頃でしょうか。             【 伊 】 TEXTA   これは正に、、、モロですよね!? 一世を風靡した名ゲーム、お好きな方はいらっしゃいませんか!           【 伊 】 TEXTA   カラフル過ぎる家が密集しています、し過ぎです。 「あなたのお家は何処ですか♪」 いぬのおまわりさん でした、、、お粗末(汗)。             【 豪 】 GETZNER   落ち着いた定番シリーズに戻って参りました。 これからの秋冬シーズンには欠かせぬ ブラシュドコットン、 所謂ネルシャツ地です。 こちらは ウールが20% ブレンドされており、一層温かいですね。 ただし、肌のデリケートな方はご注意を。             【 豪 】 GETZNER   上記に同じく 20%ウール混紡 です。 格子柄は多いですが、ストライプは新鮮ですね。             【 葡 】 SOMELOS   こちらは コットン100% でのツイル地。 シャツでウインドーペーンは新鮮であり、 結構なサイズ感が逆に良い感じです。             【 葡 】 SOMELOS   クラシックな千鳥格子柄、日本語では千の鳥ですが 英語では ハウンドツゥース / ドッグツゥースと犬の牙になります。   この織柄は綾織りであり、綾織りと言えば デニムの様に斜めの畝など織目の斜行性が特徴です。 それを活かし、幅を決めて向きを変えるとヘリンボーン柄になります。 始めの方でブルーのヘリンボーン地をご紹介しましたね。   この生地は初めて見ましたが、千鳥格子の組織をヘリンに同じく 幅を決めて向きを反転させています! 千鳥杉綾、いや、杉に見えない。 ニシンの骨、いや牙、あれっ⁉ 具現化されるとこんな感じになるのですね、目がチカチカしてきました!             【 葡 】 SOMELOS   最後のご紹介です。 ソリッドのネルシャツ地といえばこちら、 コットン100%で肌触りも優しく欠かせぬ秋冬の定番生地です。 色味も豊富に揃っていますのでニットで軽快に合わせたりと 着こなしをお楽しみ下さいませ。                   ・・・・・如何でしたでしょうか。 沢山ご覧頂きましたが、一部を抜粋してのご紹介ですから まだまだ沢山御座います!   見ている分には楽しいですが、実際にコーデを考えると、、、 いえいえ、ユルく遊び心もふんだんに楽しまれてみて下さい。     やっと秋を感じられるようになり、いよいよ装いを楽しめる時期へ突入です。 皆様が仕込まれた重衣料も続々と御納品が始まっています。   シャツも合わせて是非如何でしょうか、 皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。   今週も誠に有難う御座いました。                  

    Read more
  • 【 BLACKLOUNGE SUITS 】

    2023.09.26 Bespoke Tailor Dittos. STYLE

    【 BLACKLOUNGE SUITS 】

          9月も後半であり、先週末は秋分の日でもありました。 最高気温もやっと30度を下回る日が出てきてホッと致しますね。   さて、今週は私が個人的に大好きで 追及やまぬ念を抱くスタイルをご紹介させて頂きたいと思います。                 紳士服は長き歴史の中で、常にカジュアル化の波が進行しています。 現代における正礼装、これはモーニングドレス(モーニングコート)、 そしてイブニングドレス(イブニングテールコート)のスタイルが君臨しますが 昔は更にその上へフロックコートが鎮座していました。 そのフロックコートが退き、その時代でのセミフォーマルであった モーニングコートやテールコートが格上げになりました。   この時点までで共通するのは『コート』というスタイルであるという事であり、 モーニングコートの別名は カット アウェイ フロックコート であるという事も付け加えておきます。 そもそも前裾含め長かったコートは乗馬の際に前裾が邪魔であり、 カットしてしまいましたので尻尾のみ その着丈を維持する形状になった次第です。         その堅苦しく丈の長いコートから楽に寛げる服をと考え、 コートの特徴でもある着丈(尻尾)を切り落とし LOUNGE SUITS という 今におけるコート(ジャケット)の外観が生まれます。       ・・・・・ここで理解しておくべき事があります。 日本において、スーツの上着は一般的にジャケットと呼ばれています。 そしてコートと言えば外套であり、着丈も長いものという認識ですね。 しかし、英国では(ラウンジ)スーツの上着自体をコートと呼び、 外套は外套であるからこそオーバーコートとなります。 イギリス英語とアメリカ英語の違いですが、日本では圧倒的にアメリカ英語が強いです。 更にもう一つだけ付け加えさせて下さい。 コートには中衣の上に上着として着用するボディーコートと、 コート(ジャケット)の更に上から着用するオーバーコートに分けられます。   前者はフロックコート含め、モーニングコートやイブニングテールコートがその範疇になり、 チェスターフィールドコートなどは後者の外套でありオーバーコートとなります。             DAY FORMAL   フォーマルウエアは 『 DAY 』と『 EVENING 』に分かれています。 その機会である時間により装いが違うという事になり、 昔の人は一日の中で時間と機会により着替えていました。   その DAY FORMAL はモーニングコートが筆頭ながら、 そのポジションに対しやや砕けた下のポジション( SEMI FORMAL )が BLACKLOUNGE SUITS となります。 このブラックラウンジスーツに対する装いのルールは モーニングコートのスタイルにほぼ同じであり、上着の尻尾があるか無いか、 これが最大の違いと言えるでしょう。           尻尾の無い上着のスタイル、これが BLACKLUONG SUITS  なのですが、 英国的呼称であり 米国では STROLLER(ストローラー)、 欧州各地では STRESEMANN(シュトレーゼマン)とも、 そして日本では DIRECTORS SUITS(ディレクターズスーツ)が一般的でしょうか。   尻尾の無い黒い上着、中衣も昔は上着に同じく黒ですが 今では別の色を用いる事もありえ、ここもモーニングドレスのスタイルに同じです。 下物は共通してグレーの縞柄(コードストライプ)のドレストラーザースとなります。 (こちらも昔は小格子柄なども合わされていましたが、 コードストライプが生き残ったと言えます。)   3のイラストでは、中衣であるダブルのウエストコートが見えますが バックレスで仕立てられているのが見てとれます。 その左、マチ針の様な、、、これは(アスコット)タイ・ピンですね。                 呼称において、ラウンジスーツと言えば尻尾の無い上着のスーツを全般に表しますが、 ここにフォーマルウエアの色でもある 『ブラック』 を付ける事により 総称とは明確な違いを見出したとされています。 故に ブラック というのはスタイルやポジションを表しますが、 必ずしも黒に限定されたものではありません。 ブラックを筆頭に、チャコールグレーなどがそれに当たります。   ディテールについて、これはモーニングドレスを念頭においてみると シングルブレスト / ピークドラペル / 一つ釦 が順当な系譜である様に見る事も出来ます。   しかし、そもそもラウンジスーツに『ブラック』と差別化されたわけであり、 初期のスタイルではノッチドラペルが多く、30~40年代になると その時代では人気であったピークドラペルが幅をきかせます。 同じ様にフロント釦も一釦だけではなく、二釦、三釦もあるわけであり、 シングルブレストだけに限らず、ダブルブレストの上着も有り得ます。                       当時のバックスタイルでの多くは NO-VENT であり、 シンプルかつエレガントです。 ドレストラウザースの灰色、そして縞柄、 これらも基本モノトーンばかりが生き残っておりますが、 昔は控えめですが色縞入りもありましたし、 グレーのトーンや縞柄の太さなどでフォーマル度合いや 慶事・弔辞で向き・不向きなども区分けする事が出来ます。   今となってはグレーの縞柄(コードストライプ)であれば みな一緒くたですね。                   実にエレガントで控えめ、特に昔は弁護士や公務員の方などが好んで着用されました。 ブラックスーツ(ダークスーツ)の下物を履き替えるだけ、 それだけでセミフォーマルとしての厳かな装いへとなるわけです。   最高にエレガントであり、言葉も出ぬほど惚れています!                     当時のリアルな写真をみれば、冒頭のイラストが かなり忠実に描かれているとお分かりいただけるでしょう。                         写真にてご登場頂きました英国首相をも務めたチャーチル氏やイーデン氏だけではなく、 時代を跨ぎ 他の欧州の代表者(独:シュトレーゼマン氏)や米国の大統領まで。                 日本ではある意味独自な洋装解釈も多々ありますが、 洋装文化の根底無きゆえ仕方がない事なのかも知れませんが、、、、 昭和初期くらいまでは結構確りとしていたと思います。   その日本でもブラックスーツというポジションは今でも健在であり、 多くの方々が所有されておられる事でしょう。 このスタイル(ポジション)は厳密にはブラックに限らず、、、 という事になりますが、そんなブラックスーツにドレストラウザースを 合わせるだけで楽しめるのも このデイ・セミフォーマルだと言えます。   黒ではなく、限りなく黒に近いチャコールグレーを 選んで三つ揃いを仕立ててみては如何でしょうか。 黒を着ていると慶事や弔辞ですか? と言われそうですが、 チャコールグレーであればビジネスの場においても目立ちすぎる事なくご堪能頂けるわけです。 ( 実際は目立つかもしれませんね、昨今では、、、。 )   カジュアル化が進むからこそ、敢えてそんなエレガントな装いに拘りたいのです。 しかも強き『黒』ではなく、限りなく黒に近いエレガントなチャコールグレーにて。                   ・・・・・そんなポジションたる装いのお話でした。 多くの皆様はスーツの本当の魅力を、歴史を、力を理解されておりません。 特に不便も問題もないからですが、私にとってはとても勿体無いと思います。 今からでも遅くありませんし、改めてスーツの魅力を探求するのも 衣・食・住の『衣』を充実させる事でもあると思います。   ですが皆様が急に勉強する必要もありません、 分からなければTAILORに、知る人に聞けば良いだけです。 だからこそTAILORは専門職種でもあり、技術だけではなく 歴史的背景やセンスさえ磨き続ける必要があります。   勿論フォーマルに限った事ではなく、ご自身のエレガントで意思・意図の通ったお姿より 今まで気付かなかったご自身の魅力さえ引き出される事であると思っております。       では また後述に繋げたいと思います。 今週もお付き合い頂きまして、誠に有難う御座いました。                 ・・・・・次週のBLOG更新はお休みとさせて頂きます。 次回は 10月10日(火) を予定しておりますので どうか引き続き宜しくお願い申し上げます。        

    Read more
Bespoke Tailor Dittos.