BLOG

Bespoke Tailor Dittos.

【 Laurence Kerr Olivier 】

2019.09.17STYLE

 

 

 

Lo0

 

少しずつ暑さも和らぎ、秋らしさを感じられる様になって参りました。

皆様 三連休は如何お過ごしでしたでしょうか。

地域のお祭りも開催され、そんな行事も秋の到来を感じさせてくれます。

 

そして、何と来週も三連休ですね! 随分と連休が増えました。

 

当店におきましては通常営業となりますので、定休日のみのお休みとなります。

もう直ぐ増税もありますが、、、皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。

 

 

 

 

 

 

 

 

ローレンス・オリヴィエ

( Laurence Kerr Olivier ) 1907.5.22-1989.7.11

 

英国を代表する俳優であり、そのご活躍された功績より

1947年にはナイト位を授けられております。

翌1948年にはアカデミー賞も受賞し、

名実ともにイギリスを代表する名優にまで登りつめられました。

 

また、1970年には俳優として初めて一代貴族に叙され、

Baron Olivier of Brighton 『 ブライトンのオリヴィエ男爵 』となります。

そのご活躍ぶりは簡単に表す事が出来ませんが、正に名優である事に間違いはありません。

 

この時代にご活躍された様々な方々は本当にエレガントでお洒落な方が多いのです。

紳士服が一番エレガントであったと言われる時代の片鱗を

魅力的な氏の装いを通じて御紹介させて頂ければと思います。

 

 

 

lo1

 

三つ揃いはダブルブレストの上着ですが、

ラフにフロントを開けチラリと見えるアルバートチェーンがニクイですね。

ですが、当時は極一般的なスタイルでもある訳です。

 

ダブルのスーツはウエストコートが見えないので省かれるというものではありません。

勿論 季節やお好みにより省く事はあるでしょう。

 

ウエストコートはポケットウオッチ入れとしも機能してる訳ですが

上着がダブルの場合 釦を外さないと時計が見られないという事はありますね!

 

股上深きトラウザースを吊り、それに連動する丈で誂えられたウエストコートが

クラシックな あるべきバランスでデザインされていれば、

大抵 第4釦ホールにT-Barを掛けると丁度良いバランスになります。

(決まりがある訳ではありません。)

この様にフロントホールへ釦と共に通さない場合は

縦型にチェーン用のホールを敢えて開ける事も御座いますね。

 

 

 

 

 

lo2

 

リラックスされた一コマですが、愛犬でしょうか。

靴がとにかく目を惹きますね。今では一般的ではないディテールではあります。

同じくエレガントで有名な 伊:詩人であるダンヌンツィオ氏も

このカットの靴を履かれていましたね。

 

かなり濃く見えるでしょうが、案外ボーダーのトップスと合いますね!

コンビらしいコントラストが上下で凄く調和しています。

 

白黒写真ではありますが、、、コーディネイトでの使用色を抑えている事も功を奏します。

そもそもスペクテーターシューズはスポーツ観戦時等に好まれて履かれた靴でもあり、そういった背景も踏まえれば ダークなソリッドの靴よりスポーティーなポジションとも言い換える事が出来るでしょう。

 

しかし、格好良過ぎます!

 

ボーダーのニットやカッソーの着こなしに是非ご参考に如何でしょうか。

時代性もありますが、ジーンズではこうは決まりません!

クリーズラインの入ったホワイト(クリーム)トラウザースなのです。

 

季節に応じ ウールだけでは無く、コットンでも良いでしょう。

 

 

 

 

 

lo3

 

時代を感じる『らしさ』満点のロングポインントカラーシャツです。

当時のネクタイは短く、芯も生地も薄く、現行品と比べれば それはもうペラペラです。

 

トラウザースの股上が深いという事は、その分 胴が短くなるわけです。

様々な周辺アイテムもバランスが全て連動しており、

ブレイシーズも現行品とは随分と仕様やサイジングが違います。

 

 

 

 

 

 

 

lo4

 

ウエルトステッチの効いたスポーツジャケット、ドット柄のネックウエアが本当に素敵です。

結び方含め、この様に昔のお洒落な先人方より学ぶべき着こなしも本当に多くあります。

 

 

 

 

 

 

 

lo5

 

袖丈も股下もかなり長めではありますが、お好みでしょうか。

氏のスーツはダブルブレストがお好みだった様子が写真の多さより窺えます。

 

 

 

 

 

 

lo6

 

ショールカラーでダブルのディナースーツです。

衿元のカーネーションが素敵ですね。

ショールカラーでもラペルにホールを開けていますね。

ショールカラーの場合は、ノッチドラペルの様に古の第一釦ホールの名残というよりは

フラワーホールとして開けられている事になりましょう。

 

 

 

 

 

 

lo7

 

オーバーコートもダブルブレストです。

先ず間違い無く上等なカシミアではないでしょうか。

写真からでも垣間見られるうねりの効いたリップルフィニッシュが高級なオーラを放ちます。

 

袖口にはターンバックカフが見受けられます。

逆に胸ポケットはありませんね! 排除されたコートは結構あります。

 

 

 

 

 

 

lo8

 

このスーツはイギリスの名店 A&S製 のスーツだそうです。(1933年)

 

細めでシャープな胸の箱ポケット! 上品です。

右側胸部の着用皺を見る限りでも、使われているであろう確りとしたフランネル地であるにも関わらず A&Sらしく当時としては柔らかい芯を使用した仕立てであるという事かもしれませんね。

 

 

 

 

 

lo9

 

C.ビートン卿と共に。

 

C.ビートン氏のタイをご覧下さい。 大剣がVゾーンからこぼれております。

当時のタイは短いですから 古着でご存知の方々は『あるある~』な事でしょう。

 

 

 

 

 

lo10

 

お年を召されても品と共にエレガントさは変わりません。

こんな御上品な爺さんになりたいものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・・・如何でしたでしょうか。

先人方から学ぶべき事は沢山御座います。

 

今では失われつつある装いに対する『品』という部分をもう少し取り戻したくはあります。

世界中で進行するカジュアル化の流れは速く、

人間楽すれば もう戻らない・戻れないですから

せめてTPOだけでも もっと重んじたいと思います。

 

装うという行為は相手あってこそでもあり、

敬意を払うという側面がある事も忘れてはなりません。

 

衣・食・住の『衣』

装うという行為を 少しでも多くの皆様が楽しんで頂けましたら何よりの幸いに思います。

 

では、今週も最後までお付き合い頂きまして誠に有難う御座いました。

 

 

 

 

 

 

・・・・・ご報告申し上げます。

毎週当店のBLOGをご覧頂きまして、誠に有難う御座います。

 

多くの方々が既にお忘れかも知れませんが、、、

当店10周年記念に因み オリジナルの生地を御用意させて頂きました。

計4種の企画であり、3種は既にデビュー済みです。

 

4種目につき、唯一春夏用の生地であり もともと分納となる予定でした。

実は一度ミスがあり、織り直しとなりましたが 改めて再納品されました。

しかし、結論的に今回も大変残念ながら受け取れないという結果となってしまいました。

 

詳しくは割愛させて頂きますが、3度目の正直に臨むべく打ち合わせ中で御座います。

もし自慢出来るような4種目が上がった折には 勿論御紹介させて頂きますが、御紹介が無ければボツになったと思って頂ければと思います。

 

お気に掛けて下さった方々に関しましては心よりのお詫びを申し上げます。

3度目が織り上げるにしても来年となります。

 

詳しくは店頭にてお尋ね頂けましたら幸いです。

本当にご迷惑、ご心配をお掛け致しまして 誠に申し訳御座いません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 
Bespoke Tailor Dittos.