【 H.S ORDER H様の春夏 】
2018.06.05お客様のご注文
明日 6月6日は、24節季でいう 芒種 になります。
今月20日の夏至までの期間を指す言葉です。
初夏らしさを感じられていた頃から蒸し暑さを感じる時期になり、いよいよ梅雨入り間近という期間となります。
芒種の芒とは、稲や麦などの 先端にある棘の様な突起の部分を指すそうで、それらイネ科植物の種まきに適した時期という意味があるそうです。
先月末に気象庁より発表された6月の天気は例年より暑めとの事、、、。
皆様、どうかお気をつけ下さいませ。
さて、当店 HOUSE STYLE ORDER につきましては
皆様が仕込まれた素晴らしい春夏クロージングが工場さんより続々と仕立て上がってきております。
今週は HOUSE STYLE ORDER より、H様の御注文を紹介させて頂きます。
・・・・・クラシックなグレンチェック(グレナカートチェック)のブラウン系スーツです。ブラウンと言えば カントリー色強きイメージではありますが、この様に上品な着こなしでガラッと魅力的なタウンスーツにも!

・・・・・そんなブラウン系のグレンチェックを
春夏の装いでは如何でしょうか!
H様にお選び頂きましたのは、もう春夏素材としては当店では定番化している程にお勧めなコチラ!

LAMOGE
50% : Wool
50% : Linen
280g
http://dittos.seesaa.net/article/436521835.html
http://dittos.seesaa.net/article/414169617.html
( この生地の詳しき情報は、上記ページよりご覧くださいませ。 )
清涼感も有り、涼しく、皺が魅力的なリネン
そして柔軟性豊かなウールと半分ずつ混紡した生地です。
植物繊維と動物性繊維のメリットが全面的に享受でき、デメリットを補い合う。
こんな素晴らしくマッチングした生地はなかなか御座いません!
私自身も着用しており、本当に良いからこそ その素晴らしさを心底お伝えできるというものです。
エレガントにシェイプの効いたシルエット、迫力あるワイドなラペルはH様のお好みを窺わせます。
ハンドメイド・オプションもお付け頂き、HOUSE STYLE ORDERでの最高スペックでお仕立て頂いております。

・・・・・ブラウン系のグレンチェックに、ベージュのウインドーペーン柄が重ねてあります。
素材や色目、使い勝手も尊重し、腰ポケットはパッチポケットで。
袖口には柄合わせもバッチリな ターンバックカフ をお付けになりました。

・・・・・ベーシックなシングルの3釦スタイルですが、センター釦をご覧ください。
実はセンター釦のみ リンク釦仕様にしてあります。
H様は本当に洋服がお好きで大変詳しく、私とも好みが抜群に合います!

・・・・・1925年 イギリスはヨークシャーの鉱山にて。
【 The Hulton Getty Picture Collection 1920s より 】
左側の紳士はエレガントな三つ揃いをお召しです。
シングルブレスト 2B:ピークドラペル
ウエスト釦が リンク釦 になっていますね。 ディナースーツ(ディナージャケット)ではまだ名残として残っていますが、昔はこの様にスーツでも付けられていました。
流石は良くご存知です! H様もマニアックですね。

・・・・・背も高く、細身で顔も小さく、、、モデルの様なH様。
逆に良過ぎて既製服の範疇での適合サイジングは難しいですが、反面 誂えであれば当然ながら お身体に合ったサイジングと美しいシルエット、そして着心地をご堪能頂けます。

・・・・・本当にエレガントです!
袖口のカフが良いアクセントになっていますね。
・・・・・皆様も御存じであろう有名なこの御方の袖口にも 控えめなターンバックカフが!


・・・・・バックスタイルも本当に綺麗です。
ノーベントはシルエットを美しく演出致します。

・・・・・ウエストコートは衿付き、腰ポケットのみフラップ付きにされました。

・・・・・トラウザースは IN 2-PLEATSのハイバックスタイルです。
しかし本当にウエストが細く、羨ましい限りです、、、。

・・・・・色味の絶妙な ドーヴァーは正にベストマッチングですね。
・・・・・実はH様、今年の春夏は もう一着あるのです。
同じく LAMOGEのウール×リネンより
ネイビーの次に鉄板な サンドベージュ:ヘリンボーン を、やはり三つ揃いでご注文下さりました。
こちらは シングル2釦-2掛け パドックカット です。

http://dittos.seesaa.net/article/418783730.html
( ↑ パドックカットについては、是非こちらのページもご覧くださいませ!! )

・・・・・独特なバランスである パドックカットは、2釦-2掛けが特徴です。
以前にもパドックカットは御経験済みなH様、
とある洋服屋さんで 『 2釦は下側を外した方が良いですよ! 』とご丁寧にアドバイスを頂いた事があるそうです。
古なデザインですので 余程お好きな方でなければ知らないですよね。

・・・・・今回のサンドベージュは分納となりました。
先に御納品させて頂きましたグレンチェックとも試しに合わされておりました。
ウエストコートや、トラーザースをそれぞれに変えても楽しめます。
それこそ兄弟同士の生地です、相性が良いに決まっていますね!
この生地は本当に良くて、、、お仕立てされた方が気に入られて、別の色柄でもお仕立てされる事は少なくありません。
この様に組み合わせても御着用頂けますし、
それぞれが単品使いで重宝出来る事も大いなる人気の一つです。
植物繊維が半分です。
トラウザースはコットンでも、はたまたジーンズに合わされても様になります。
動物繊維が半分です。
小奇麗にウールトロピカルのトラウザースと合わせ、タイを締めたりとエレガントにジャケットスタイルでまとめても最高です。

・・・・・こちらのスーツは至ってシンプルにおまとめに成られました。

・・・・・パラブーツのウィリアムですね!
最強の雨靴でもあり、これからの季節には欠かせません。
ウール×リネンのやや砕けた印象にも大変合います。
・・・・・H様、この度も素敵な御注文を誠に有難う御座いました。
マニアックで洋服好きであればある程に ワードローブは秋冬物へと偏ります。
H様も例外ではありませんでした。
とても分かります! だからこそ、強い意志を持って春夏物を作らねばなりません(笑)。
しかし、手に入れてみると ソレには ソレならではの楽しさや充実感が垣間見れ、シーズン物のシャツや小物を増やして楽しみたくなるものです。
秋冬だけでは無く、一年を通して クラシックでお好きなスタイルを楽しみ、貫き通して下さいませ。
寒くなれば ツィードが着たくなります。
暑くなれば リネンを着たくなります。
そういうものです!

この春夏は、これらウール×リネンで 是非ご堪能して頂けましたら幸いで御座います。
本当に有難う御座いました。
・・・・・如何でしたでしょうか。
まだ6月の頭です。 約一カ月で仕立て上がる HOUSE STYLE ORDER は
シーズン物を直ぐに楽しめる工期の短さは大いなるメリットです。
リネン混やリネン、シアサッカーなどのコットンまで、
まだまだ間に合いますので 是非お気軽にご相談頂ければともいます。
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。
New Article
Archive
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月